#6 テックキャンプ(旧テックエキスパート )卒業報告

皆さんお久しぶりです!神山です。

前回の投稿から早3週間。気付けば2月が終わり3月に突入…すでに中盤ですね。月日が経つのは本当に早いものです。

このままあっという間に2020年も過ぎ去っていくのでしょうか(笑)

f:id:tk1227inu:20200313123205j:plain

とまぁジジくさい事を言うのは後にして…

今回は!僕が先日ついに卒業したテックキャンプ(旧テックエキスパート )エンジニア転職コースのまとめをしていきたいなと思います!

内容は以下の通りです。

  1. 学習カリキュラムまとめ
  2. 10週間経験してみての教室環境感想
  3. ぶっちゃけ話
  4. 最後に一言

それではいってみましょう!!

 

1.学習カリキュラムまとめ

テックキャンプエンジニア転職コースの学習カリキュラムは10週間という期間で設定されています。

ステップは3段階あります。

✅基礎編

✅応用編

✅チーム開発

です。

まず基礎編ですが、これは約2週間のカリキュラムです。細かい内容については僕の過去記事(#2)を見て頂ければ分かるかと思うので、今回は大まかに説明しますね。

学習言語は主に「HTML,CSS,Ruby,Ruby on Rails」です。Webサイトを制作する上で基礎となるHTMLの内容、それを装飾するCSS、実際にデータを保存・表示するために必要なRuby、これらをカリキュラムで指定されているアプリケーションを実際に作成しながら学んでいきます。

基礎編のカリキュラムが一通り終了すると、「本試験」を受けることになります。70点以上が合格で、69点以下は再試験となります。個人的にはここが一つ目の山場だったかなと思います。

 

本試験に合格すると、応用編に進みます。期間は約4週間。

学習言語は「JavaScript,jQuery,haml,Sass,SQL,Git,AWS」です。主にサーバーサイドの学習が多めで、基礎よりも難しく感じる人がほとんどです。(当たり前か)

また、応用では指定のアプリケーションを完成させ、メンターからLGTM(修正箇所はありませんよ、的なコメント)を貰うことで終了となります。

基本的にカリキュラム通りに作れば終わらないことはないのですが、途中で出てくる「単体テスト」や「AWSでのデプロイ」に苦労した人が多かったように思います。

 

LGTMをもらって時間が余っていた受講生は自作アプリ作成も経験できます。僕も約1週間で自作アプリを一つ作成しました。

作成した自作アプリは「自作アプリ発表会」でお披露目となります。他の受講生がどんなアプリを、どんな気持ちで作ったのか非常に参考になるのでオススメです(笑)

 

自作アプリ発表会が終了すると、最終課題であるチーム開発に取り掛かります。

期間は4週間。メンバーは新しく組み直され、全く話した事ない人と組むことになるのは珍しくありません。

正直メンバーの当たり外れは運次第です。すごく仲良くなる班もあれば、逆にあまり仲良くない班もあります。気づいたらいなくなってた…なんて人もチラホラ…

 

課題内容としては、チームで一つフリマアプリを作成し、発表することです。

フリマアプリは必須実装と追加実装で別れており、必須実装は完了させないと卒業はできません。(当たり前ですね)余裕があれば追加実装をする、といった感じです。

今回は必須実装内容のみ超簡潔に記します。

✔️ログイン、ログアウト、新規登録機能

✔️商品一覧画面

✔️商品出品機能

✔️商品購入機能

✔️出品商品編集、削除機能

当たり前ですが、フロントエンドとサーバーサイド両方が完了して終了となります。

個人的には商品一覧画面のカテゴリ機能、商品出品時の画像複数枚投稿機能、編集時の画像維持機能、この3つが特に難しいかなと感じました。

一人で実装するのはかなり大変なので、僕のグループでは二人一組のバディ形式を採用しました。進め方はチームによってそれぞれです。一人で解決する事に固執してしまい結果チーム全体の遅れに繋がるよりかは、早めにメンターやチームメイトに相談すると良いかなと思います。

 

 

2.10週間経験してみての教室環境感想

教室の環境はかなり良いです。余計な色はなく、白・黒・緑・茶などシンプルな色しか目に入ってこないので集中できます。また、紙やボールペンが各テーブルに置いてあるのでメモにも困りません。教室内はかすかにジャズなどのBGMが流れていますが、決して受講生の学習を妨げる音量ではないです。

テックキャンプでは朝11時に朝礼、午後6時に夕礼が開始されます。朝礼では「瞑想、今日やることの書き出し、周りの人と共有、エキスパートドリル」、夕礼では「ストレッチ、今日の振り返り、周りの人との共有」を行います。

朝礼の瞑想では時間が5分間設けられ、作業もBGMも一旦中止して瞑想に集中します。僕はテックに入学するまで瞑想はほぼやったことがなく、どちらかと言うと宗教臭さを感じてバカにしているところはありました。しかし、数回こなしている内に「あれ?これまじで効果あるんじゃね…??」と感じるようになりました。

どうやら瞑想を行うことで、集中力・生産性が向上され、さらには認知コントロール力、感情コントロール力、プラス思考、思いやり、ストレスレベルなど、学習における多くの面で高い数値を発揮できるようになるみたいです。驚きですね…

(胡散臭いと感じる方もいると思うので、一応下に参考記事を貼っておきますね)

r25.jp

また、僕のような非喫煙者の人にとってかなり有り難かったのが、「喫煙スペースが無い」ことです。テックキャンプの教室は複数ありますが、喫煙スペースが設けられている場所は1つもありません。僕はタバコの匂いがかなり苦手なので、タバコ臭さを一切感じない教室は非常に良い環境でした。

 

上記で述べたように、教室環境においては特に悪い点は無いです。受講生への配慮が行き届いた良い環境だったと思います。

教室以外の事については、次のぶっちゃけ話で話しますのでぜひ読んでみてください(笑)

 

 

3.ぶっちゃけ話

今までの記事でもいくつかぶっちゃけた話はしてきましたが、今回は卒業してみて改めて感じたぶっちゃけ話をしていこうかと思います。

 

まず思うのが「テックコネクト繋がりにくい問題」です。テックコネクトとは、オンライン質問ツールの事で、主に応用カリキュラム以降で多く使う事になります。テックキャンプでは、基礎の時はその場にいるメンターを呼んで質問できるので比較的すぐ聞くことができます。しかし、応用以降では「自走」がテーマとなるため、教室にいるメンターさんを呼ぶことが出来ません。どうしても分からない場合のみテックコネクトで質問する形となります。

問題はこのテックコネクトが中々繋がらないと言うことです(笑)

もちろんオンラインで教えてくれるメンターさんも無限にいるわけではないので、ある程度時間が掛かるのは承知しています。

しかし、20分30分以上待たされてしまうと、どうしても長く感じちゃいますよね。(最長1時間以上待ったことも…)テックキャンプは「質問し放題」を売りにしているスクールでもあるので、そこはもう少し頑張って欲しいなと感じました。(メンターさん自体は非常にレベルが高く、ほとんどの問題を解決してくれるので満足しています)

 

次に思うのが「応用編以降極端にスタッフさんとの関わりが薄くなる問題」です。これに関しては仕方ないと言えばそれまでなのですが、一応上げときます。

テックキャンプのスタッフさんは大きく分けて3種類存在します。

✔️メンター

✔️ライフコーチ(LC)

✔️キャリアアドバイザー(CA)

メンターさんは上記でも述べたように、学習カリキュラム内で分からない箇所を教えてくれる方です。特に基礎編で多くお世話になります。

ライフコーチは受講開始時、一人につき一人が担当で付いてくれます。主に受講生の精神的な部分での悩み、モチベーションに関する悩みについてサポートしてくれます。

キャリアアドバイザーはカリキュラム後半、主に「就活」にまつわるサポートをしてくれる方々です。履歴書の添削や面接練習、企業への応募など、転職に関して様々なサポートをしてくれます。

今回の「応用編以降極端にスタッフさんとの関わりが薄くなる問題」に関しては、主にメンターとライフコーチが該当します。

 

メンターさんは、基礎学習中は教室内にいてくれるので比較的すぐ話しかけられます。しかし応用に入ってからはオンライン通話に切り替わってしまい、対応するメンターさんもまるっきし変わってしまうので、質問以外で話すことはまず無いです。

ライフコーチは基礎と応用で変わることはありません。チーム開発に入るとチームごとに新たにライフコーチが割り当てられますが、基本的には一番最初に担当になったライフコーチがサポートしてくれる形になります。なので、形上は入学から卒業まで関わる事は出来ます。ただ…こちらもなぜか基礎カリキュラムが終了すると関わりが極端に薄くなります。おそらく応用カリキュラムに入ると教室の場所が変更になること、各受講期の基礎が終わる辺りで次の受講生が入ってきてしまう事が原因かと思います。

まぁライフコーチの方々も相当な人数を担当しているでしょうし、教室が変わるとなるといちいち相手してられないのも理解できます(笑)けど急に関わりが無くなると少し寂しいですねww

 

次が最後のぶっちゃけになります。

最後は「デザイナー転職コースのメンターさん可愛い問題」です。

これは最近になって気づいた事です。僕はエンジニア転職コースだったので、普段デザイナー転職コースのメンターさんと話す事はほぼありませんでした。ついこの間、たまたまデザイナー転職コースの受講生さんと同じ教室を利用する機会があり、その際受講生に指導していたメンターさんを見る機会がありました。やはりデザイン関係だからでしょうか…メンターさん可愛いんですよ…

いや!決してエンジニア転職コースのメンターさんがどうこう言うつもりはないですし、そもそもエンジニア転職コースのメンターさんは9割以上男性です。僕も女性のメンターさんに教えていただいた事はほぼありません。

ただ率直に、「少し羨ましいなぁ」と思っただけです。はい。すみません。

 

最後にクソしょーもないぶっちゃけをしてしましましたが、正直僕と同じように感じた受講生の方々も多いはずです。

上記の内容が、これからテックキャンプに通う方々や現在通っている方々に少しでも参考になれば幸いです。

 

 

4.最後に一言

まず、ここまで読んで頂き本当にありがとうございました!記事を書くのに慣れていないため、読みづらい点・伝わりづらい点も多々あったかと思います。

もし何か改善点、アドバイス等御座いましたら、ぜひご教示お願い致します。

また、僕のTwitter先を下記に貼らせて頂きます。主にプログラミング学習に纏わるツイート、最近は朝活を始めたので、そのことに関するツイートもしています!興味がある方はぜひチェック&フォローの程よろしくお願いします!ブログの更新もそこで通知してます!

また、テックキャンプへの受講を考えている方がいらっしゃいましたら、公式HPへのリンクも貼っておきますので、ぜひチェックしてみてください!(ちなみに、紹介キャンペーンにより僕の紹介で受講を決めた方は1万円OFF、無料カウンセリングの参加でさらに1万円OFFです⭐️)

 

次は、卒業後の就活について約2週間後に書いていこうと思います!

その際また読んでくれたら嬉しいです!

ありがとうございました!

twitter.com

tech-camp.in